コラム

種類がたくさん!でも全部不可欠!?ビタミンB群の必要性


こんにちは。

以前の記事で、ビタミンの種類と働きについてご紹介しました。

今日はその中でも、ビタミンB群の必要性について、もっと詳しく見ていけたらと思います!

おさらい~ビタミンB群の種類と働きについて~

さて、まずはおさらいです。

ビタミンB群には8つの種類があり、どれ一つ欠かすことができないもので、

エネルギーを生成する過程で大変重要だとご説明しました。

ビタミンB群は、身体のエネルギー源である炭水化物・脂質・タンパク質を代謝し、

エネルギーを産生する過程で補酵素として働きます。

それでは以下に、ビタミンB群8種類と、その特徴について、

ざっくりとまとめてみたいと思います。

それぞれどんな特徴があって、摂りすぎたり不足したりすると、

どんな影響があるのか、ということは最低限知っておくと役に立つと思います。

ビタミンB群のプロフィール

上で見てきたように、ビタミンCと鉄は、

お肌をいつまでもきれいに保つのに重要な役割を果たしますが、

実はお肌の他にも、いろいろなところに影響を与えています。

このことがよくわかる例が「貧血」でしょう。

かなりの数の女性が苦しめられるこの貧血は「鉄」が不足することで起こります。

このように鉄とビタミンCは、血管や骨など、全身の組織を支える成分なので、

不足すると、血管がボロボロになるなど、身体の健康維持にも悪影響です。

<ビタミンB群の8種類>


ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、
ナイアシン、ビオチン、葉酸、パントテン酸

<ビタミンB群の主な作用>

・炭水化物(糖質)、脂質、タンパク質の代謝を助ける
・皮膚や粘膜の機能維持に役立つ
・神経機能の維持をサポート
・赤血球の形成やDNAの合成を助ける

<摂りすぎた場合の症状>


・ビタミンB1の取りすぎが慢性化すると、毒性が示唆されている。
・感覚神経障害や下痢、肝機能障害のリスク

<不足した場合の症状>


・疲労感、中枢神経障害
・肌荒れ、口内炎
・脱毛、食欲不振、貧血など。
・子供が不足すると、成長障害につながることも。

ビタミンB群は種類がたくさんあって、保存が難しいのですが、

どれか一つが欠けても、うまく機能しません。

それはビタミンB群がチームワークで機能するためです。

ビタミンB群のチームワーク

ビタミンB群は、炭水化物などのエネルギー源をエネルギーにかえる過程で必要になるとお伝えしました。

実はこの過程には全部で3つのステップがあり、このステップにおいて、

ビタミンB群の中の8種類の栄養素がチームワークを組みながら補酵素として働くため、どれか一つでも欠けてしまうと、うまくエネルギーを産生できないことになってしまいます。

補足)エネルギー産生の3ステップとは!?

  • 炭水化物、脂質、タンパク質が体内に吸収されるようにするため、それぞれがより小さな単位に分解されます。

炭水化物→グルコース(ブドウ糖)

脂肪(脂質の1成分)→脂肪酸とグリセロール

タンパク質→アミノ酸

  1. ①でできたグルコース、脂肪酸、グリセロール、アミノ酸の一部が、「アセチルCoA(コエンザイムエー)」という共通の物質に変化します。

この過程で多くのビタミンB群が補酵素として関与します。

  1. ②でできた「アセチルCoA」が、「オキサロ酢酸」という物質と反応して「クエン酸」とう物質が作られます。

そしてできたクエン酸は、いくつかの物質に変化しながら、エネルギー源となる物質を出し、オキサロ酢酸に変化します。そのオキサロ酢酸からさらにクエン酸が作られ……。

と、ずっとクエン酸が作られ続ける「クエン酸回路」が出来上がります。

参考)クエン酸回路のイメージ

オキサロ酢酸(+アセチルCoA)→クエン酸
→エネルギー物質+その他の物質→オキサロ酢酸→クエン酸→……

このクエン酸回路のうち、クエン酸が複数の物質に変化する過程で、
ビタミンB群が補酵素として働きます。

以上、ざっくりとですが、ビタミンB群の必要性についての説明でした。

ビタミンB群が不足するとどうなるか。

ずばり言えば、「エネルギーを作れない」という状態になります。

食材の管理にも気を付けながら、ビタミンB群をしっかり摂取していきましょう。

コラム~ビタミンB群を“減らさない”工夫~

A_男性

ちょっと聞きたいんだけど。

何だろう?

B_女性
A_男性

ビタミンB群はすごく重要なんだけど、水に溶けやすかったりして、

なかなか摂取するのが難しいと聞いたことがあるんだけどさ。

じゃあできる限りビタミンBを“無駄遣い”しないようにできないかな??

ビタミンB群がどんな時に消費されるか考えたら、自然と答えは見えてくるよ。

B_女性
A_男性

ビタミンB群は、炭水化物や脂質、タンパク質を分解してエネルギーにかえるときに使われるって言って!

……なるほど、てことは、炭水化物とかを摂らなきゃいいのか!

おーさすが!大正解。必要以上にエネルギー源を摂ると、その分解でビタミンB群が使われてしまうから、これらを多く含む米類や麺類、そのほか、脂っこいものをあまり食べないようにするといいかな。

あとは、運動するとよりエネルギーが必要になるので、運動を減らせば、ビタミンB群の必要量も減ってくる。

……といっても、「運動するな」とは言えないので難しいところなんだけどね(笑)。

B_女性
A_男性

なるほど、今日もわかりやすい解説、ありがとう!

以上、本日はビタミンB群と、その働きについて、お伝えしました。

その他ビタミンについては、

上記記事も参考にしてみてください!

-コラム
-